東京道場で体験する 裏千家「茶の湯」

Seminar Image
東京都 2023年06月17日 15000円

一般公開されていない「東京道場」で業躰講師から、茶室でのお手前の流れや作法を学んだ後に、講堂に移り千利休から伝わる‟茶道の心”をご教授いただきます。

主催・共催

NPO法人日本マナー・プロトコール協会

セミナー講師

藤谷 宗等

裏千家今日庵業躰

1959年生まれ 裏千家今日庵業躰。裏千家家元にて30年以上修行を続け、現在は茶道教授者対象の講師として、日本各地へ赴き指導にあたる。学習院女子大学、成城大学などの学生茶道を指導、故事・歌舞伎等への造詣も深い。


セミナー詳細

裏千家の「東京道場」は、茶の湯の伝統と格式を体感できる素晴らしい場所。日本の伝統文化として外国人にも広く知られている茶道ですが、茶席を体験し、その真髄にふれる機会は案外少ないようです。

普段は家元の代理として師範を指導している藤谷業躰(ぎょうてい)講師による指導・解説は、千利休から伝わる茶の湯の歴史や“茶道の心” とともに、“もてなしとは何か”についても体得できる貴重な内容です。
参加者のほとんどは初心者なので、正座が苦手な方も安心してご参加ください。

・茶席の作法(蹲居の使い方・席入りの仕方等)
・薄茶のお点前の流れを知る
・お点前の体験
・「和敬清寂」の心とは

参加条件

特記事項/特典など

セミナー会場

場所:裏千家 東京道場

都道府県:東京都

セミナー詳細情報

セミナーID: 95741

募集期間: 2023年04月18日 ~ 2023年06月16日

開催日: 2023年06月17日

テーマ: その他

受講対象: 全業種対象,全業種対象,全業種対象

募集人数: 15名

費用(税込): ¥15,000

お申込はこちら