~全国どこからでも受講可能!怒りを適切にコントロールする「コミュニケーション力アップ講座~
〇開催:モチベーション&コミュニケーションスクール 北海道、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄、全国37都道府県でモチベーションアップとコミュニケーションスキルのトレーニングを行うビジネススクールです。年間2,000回セミナーを開催し、ビジネスマンのみなさまに実効性の高いコミュニケーションスキルをお届けしております。
モチベーション&コミュニケーションスクール講師:戸谷 恵理 (とや えり)
・アンガーマネジメントトレーナー
・国家資格2級キャリアコンサルティング技能士
・メンタルヘルスマネジメントII種
○セミナー概要○
「冷静でいなければ…」と思いつつ、ついカッとなってしまう。
「何であんなことを言ってしまったんだろう…」と後悔してしまう。
また、周りにイライラしている人が多い、職場がピリピリしている。
そういったことでお困りではありませんか?
そんなときに有効なのが「アンガーマネジメント」です。
アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれた心理トレーニングです。
怒りを自ら適切にマネジメントすることで、周りの人と良好な人間関係をつくる手法です。
アンガーマネジメントでは、怒りを抑えることを目的にしていません。
怒ることは自然な感情であり、いけないことでも、我慢することでもありません。
大事なポイントは、自分も相手も傷つけずに、適切に怒りを表現することです。
今回のセミナーでは、その具体的な会話方法をマスターしていただきます。
2020年6月に「パワハラ防止法」が施行され、アンガーマネジメントは非常に注目を浴びています。
職場で使えることはもちろん、お客様からのクレーム、家族、友人との会話にも最適です。
ぜひこの機会に「アンガーマネジメント会話術」をマスターし、快適な人間関係を築いていみませんか?
あなたのエントリーを心よりお待ちしております。
○セミナー内容○
◆レジュメ1:感情的にならずに気持ちを伝える
1)アンガーマネジメント会話術をマスターする
2)怒りを自分のコントロール下におく
◆レジュメ2:怒りに振りまわされる本当の理由
1)怒ること=「いけないこと」ではない
2)怒りの裏に潜む本来の感情
◆レジュメ3:怒りをマネジメントする3つの手法
1)理性の取り戻し方
2)アンガーログの実践
3)許容ゾーンを広げる
◆レジュメ4:アンガーマネジメント会話術実践
1)感情的になりそうな場面でどう会話する?
2)カチンとくることを言われたら?
◆レジュメ5:コミュニケーション力をアップする
1)怒りの体質改善を行うとストレスがなくなる
2)アサーショントレーニングで人間関係を豊かにする
以上をもとに、怒りの感情と上手に付き合う会話トレーニングを実施していきます。
机上の空論ではなく、即実践できる具体的な会話方法をお伝えします。
つい感情的になってしまうことも、イライラしている人に引っ張られることもなくなるはずです。
ぜひこの機会に、アンガーマネジメント会話術を学び、コミュニケーション力を高めて、ストレスのない人間関係を構築していきましょう!
○期待できる効果○
1:怒りを適切に表現できるようになる
2:意見が合わない人とも上手く会話ができる
3:感情的にならずに冷静に会話ができる
4:いらぬことでケンカすることがなくなる
5:リラックスできる時間が増える
1:つい感情的になってしまう方
2:計画通りにいかないとカチンときてしまう方
3:理不尽なことがあるとムッとしてしまう方
4:周りにイライラしている人がいる方
5:職場がピリピリしている方
場所:オンライン(ZOOM)での実施
都道府県:オンライン
セミナーID: 95595
募集期間: 2023年04月01日 ~ 2023年05月05日
開催日: 2023年05月06日
テーマ: コミュニケーション/コーチング/プレゼンテーション/心理
受講対象: 管理(部課長/マネージャ),営業系社員,事務系社員(人事/教育/総務/法務)
募集人数: 8名
費用(税込): ¥3,000